内視鏡検査について

胃カメラについて

口や鼻からカメラを挿入し、のど(咽頭)から食道、胃、十二指腸までを検査します。直接観察することにより、食道がんや胃がんの早期発見に有効です。また、逆流性食道炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気を診断することができます。検査時間は5-10分と短いため、体への負担も少ないです。初期の胃がんは症状がほとんどないため、早期発見のためにも定期的に胃カメラを受けることをお勧めします。

検査費の目安

CLICK|検査費の目安

検査の流れ

検査に当たっては、ご自宅で前日からご準備いただく事項、また注意頂くべき事項がございます。検査をご希望の方、検査を予定されている方は必ずご確認ください。

CLICK|検査の流れと注意事項

大腸カメラについて

肛門からカメラを挿入し、大腸内を直接観察し、炎症やポリープ、大腸がんなどの病気を診断することができます。病気を診断するための生検や、検査中に発見されたポリープの治療を行うことができます。近年、日本における大腸がん罹患者数は増加傾向にあります。初期の大腸がんは症状がほとんどないため、早期発見のためにも定期的に大腸カメラを受けることをお勧めします。

検査費の目安

CLICK|検査費の目安

検査の流れ

検査に当たっては、ご自宅で前日からご準備いただく事項、また注意頂くべき事項がございます。検査をご希望の方、検査を予定されている方は必ずご確認ください。

CLICK|検査の流れと注意事項

当院の内視鏡診療の特徴

富士フィルム社製
最新内視鏡システムを導入

当院は富士フィルム社製の最新の内視鏡システム「ELUXEO 7000システム」を導入しています。高出力4LED光源で多彩な観察モードを有し、精度の高い内視鏡診療を行うことが可能です。

画像強調観察により
病変の早期発見に貢献

通常の観察に加え、画像の赤色領域のわずかな色の違いを強調して表示させる「LCI」と、粘膜表層の微細な血管や構造などを強調して表示させる「BLI」という特殊な画像処理による観察方法が可能です。これらの多彩な観察モードを用いて、炎症の診断や微小な病変の発見に努めております。

生体吸収性の高いCO2ガスで
膨満感を軽減

当院の大腸内視鏡検査では、空気の代わりに生体吸収性に優れている炭酸ガス(CO2)を使用しております。炭酸ガスは空気より200倍吸収が速いため、検査中の患者さんの膨満感からくる苦痛を緩和することが可能となり、よりスムーズで安全な内視鏡検査を提供します。

検査でご不安なことがございましたらご相談ください。

トップページへもどる