お知らせ

患者様へのご案内(加算に関して)

2024.5.31

当院では下記加算について必要に応じて算定しております。

 

明細書発行体制等加算

当院では医療の透明化、情報提供の観点から、原則として個別の診療報酬がわかる明細書を無償で発行しています。明細書には使用した薬剤や検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

 

一般名処方加算

当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行っております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。また、後発医薬品は先発医薬品よりも価格も安くすることができるため、患者さんの負担軽減や国の医療費の節減につながります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

医療情報取得加算

当院ではマイナンバーを用いたオンライン資格確認による電子資格確認を行う体制を有しています。これにより質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、同情報を活用して診療を行います。

 

医療DX推進体制整備加算

当院では質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスのデータ等から取得する情報を活用して診療を行います。

 

外来感染対策向上加算

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

〇当院は新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する、「第二種協定指定医療機関」に指定されています。

〇患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)の外来診療に対応します。

〇感染防止対策として、発熱症状等、感染症の疑われる患者様を空間的・時間的に分離し、一般診療の方とは導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

〇感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策に取り組んでいます。

〇院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、全職員に対し年2回院内研修を実施します。

〇標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、 職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。

〇感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

 

 

ゴールデンウイークの休診のお知らせ

2024.3.26

ゴールデンウィーク期間は暦通り(カレンダー通り)のお休みとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

3/9(土) 臨時休診のお知らせ

2024.1.16

3/9(土)は当院の事情により診療を休診とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。